中川隆雄の悲喜交々

028 : RORY GALLAGHER / Live In Europe

さてさて、唄えるギタリスト探求の続編。

今は亡きギタリスト、ロリーギャラガーは例の自分でもキショいチョイスで選んだ。

ちなみにロリーギャラガーは「うお座」です。

名盤の「ライブ・イン・アイルランド」は二枚組みでちょっと尻込みして(ラッシュの前例もあるしね)、こっち。
アイルランドは、もちろん大人になって買ったけど。

当時組んでたバンドで「メッシンウィズザキッド」をレパートリーとして演奏していたのでそれが入ったこのライブ盤だ。
この人、なんとベースアンプにギター繋いで独特の中低音を出すというセッティングしてた。

例のオールドを超越したようなサンバーストのストラトで。
ブースターみたいなものを使ってたかも知れんけど甘くて伸びのある音はあのギターとアンプの組み合わせなんやろな。
おまけにアームは使わないので(使っていてユニットの中で折れたらしい)ユニットを金属の楔で完全に固定してチョーキング時や弦が切れた時の他の弦のピッチを安定させてた。

普通(今なら)ユニットごと交換して使うやろけど、そうしなかったところにロリーのこだわりが感じられる。
それまでのサスティンが気に入ってたのかな。

ま、優しい顔してはんねんけど結構頑固ものだったと見た。

フレーズはびっくりするほどの印象はなかったけどやはり、「熱さ」で圧倒された。
もちろん唄も。

ドブロやマンドリン(!)で弾き語りするのもそれまで聴いてきたハードロック系のギタリストにはなかったスタイル。
このアルバムの中で真剣にコピーしたのが「ピストルスラッバーブルース」。

ロリーさんはオープンチューニングで演ってたけど、わたくし、そんな面倒くさいことは苦手なのであえてレギュラーでコピーした。
完コピまでとはいかないが。

ロックンロール寄りのジョニーウィンターより白人ながらブルースを探求する姿勢に最敬礼!
その後、ロジャグロ(諸悪の根源!)の陰謀によりハードロックよりのアプローチになるがこの当時の勢いの良さはやはりこのアルバムが一番だ!

2014/08/15